FXでもポートフォリオを作る重要性
投資の世界では「卵は1つの籠に盛るな」という相場格言がありますが、FXだけに限らずどんな投資でも『分散投資』をすることで、リスクを抑えることができます。
これは卵を1つの籠に入れていて、仮にその籠を落としてしまったら中の卵は全て割れてしまいます。
しかし複数の籠に卵を分散して入れていた場合、仮に1つの籠を落としてしまっても残りの籠の卵は、いつか鶏になって次の卵を産んでくれるという意味です。
今回は、私が実際に行っている、『複数のEAでのFXポートフォリオの作り方』について説明していきたいと思います。
FXにおけるポートフォリオの意味と考え方
FXの自動売買でリスクを下げるには、他のロジックとの関連性(相関性)を極力なくすことが重要だと考えています。
私は現在、以下の3つの考え方で、FX専用のポートフォリオを作っています。
FX自動売買でのEA(売買ロジック)の分散
ロジックとは、エントリーから決済までの売買ルールのことです。
エントリーポイント、ポジションの取り方、決済ポイントなどロジックの異なる複数のEAで、ポートフォリオを作ることでよりリスクを下げることができます。
ただ分散し過ぎても良くないので現在は3つのEA分散に留めています。(2020年4月時点)
FX自動売買での通貨ペアの分散
1つの通貨ペアだけのEAでのFX自動売買の場合、その通貨ペアが万が一暴落してしまうとすべて台無しです。
しかし複数の通貨ペアに分散投資していると、1つがだめになったとしても他の通貨に被害が発生することはありません。
一部通貨の突発的な動きにポートフォリオ全体が影響されないよう、様々な通貨に幅広く投資することでリスクを下げることができます。
現在は、ドル円、ユーロ円、ユーロドルの3通貨ペアのみに分散しています。(2020年4月時点)
FX自動売買での資金の分散
金融ライセンスを保有していて、顧客の資金を分別管理(信託保全)しているFX会社を利用することはもちろんですが、100%絶対に安全という保証はありません。
2015年1月16日スイスフランショックでイギリスの大手老舗FX会社であるアルパリ(UK) Limitedが破綻したことがありました。(出金は問題なくできたようです。)
最悪の事態を想定して、複数のFX会社で運用して資金分散しておくのもポートフォリオの1つと言えます。
私は、FX自動売買ツール(EA)によって、A-Bookとスプレッドが低いB-Bookの2つのFX会社に分散しています。(2020年4月現在)
現在のポートフォリオEA
私のFX自動売買のポートフォリオに取り入れているEAを紹介したいと思います。(2020年4月現在)
ポートフォリオEA1:SUPER-WIN
私の主力EAとなります。
現在、当ブログで無料プレゼントしているEAがこのSUPER-WINです。
このSUPER-WINは、USDJPYとEURUSDの2通貨ペアで運用を行います。
SUPER-WIN(USDJPY版)
現在、無料配布も行っている、私の主力EAのSUPER-WIN(USDJPY版)です。
EAの無料プレゼントについては下記ボタンから確認してください。
SUPER-WIN(EURUSD版)
現在、無料配布も行っている、私の主力EAのSUPER-WIN(EURUSD版)です。
EAの無料プレゼントについては下記ボタンから確認してください。
ポートフォリオEA2:ULTIMATE
現在、私の第2の主力EAとなっているULTIMATEです。
このULTIMATEは、EURJPYのみでの運用となります。
ロジックのタイプとしては、SUPER-WINに近いです。
捨てたEA一覧(EAの墓場)
お金を出して購入したものの・・・
運用の途中で欠陥が見つかったり、全く使えなかったりして使用を中止したEA一覧となります。
システム1:FXポートフォリオの自動売買ツール(EA)ロジック1
逆張りナンピンするタイプのロジックです。
2通貨ペアの組み合わせで、週ベースで負け越しが無く月利15%~20%を安定的に稼いれくれいた私の過去の主力のEAです。
EAにある欠陥が見つかったので、2020年3月より運用を停止しています。
システム2(旧システム3)
FXポートフォリオの自動売買ツール(EA)ロジック2
ドル円1時間足で、ナンピンはせずワンポジションで決済(利益確定&損切り)する複利運用タイプのロジックです。
自動売買ツールの世界大会で優勝したEAで、月利約10%を、年間単位の長期的目線で安定的に稼いでくれるEAでした。
他のEAに比べ、エントリー回数が少ないEAです。
EAに重大な欠陥が見つかったので、2020年3月より運用を停止しています。
旧システム2:FXポートフォリオの自動売買ツール(EA)ロジック2
基本的にシステム1と同じ考え方で作られたロジックです。
システム1同様に、ドル円とユーロドルの1分足でナンピンします。
2通貨ペアの組み合わせで、週ベースで負け越しが無く月利約15%を安定的に稼いれくれるEAです。
現在、FX会社よりレバレッジ規制を食らったため、運用停止になりました。
システム4:FXポートフォリオの自動売買ツール(EA)ロジック4
ユーロドル1時間足で、ナンピンはせずワンポジションで決済(利益確定&損切り)する複利運用タイプのロジックです。
旧システム3同様に、月利約10%を、年間単位の長期的目線で安定的に稼いでくれますが、エントリー回数の少ないEAです。
フォワードテストでの結果が良くないので、2019年10月より運用を停止しています。
システム5:FXポートフォリオの自動売買ツール(EA)ロジック5
ユーロ円の5分足で、ナンピンするタイプのロジックです。
月利約10%~15%を安定的に稼いでくれるEAです。
EAに重大な欠陥が見つかったため、2019年9月より運用停止しています。
ポートフォリオEA3:COMBO
条件が異なる複数の戦略(ロジック)を組み合わせてEAを構築しましたが、フォワードテストの結果が良くなかったので運用停止しました。