当ページの内容(目次)
MT4でFX自動売買するには
MT4でFX自動売買をするには、EA(Expert Advisor)という自動売買用ツールをMT4にインストールする必要があります。
中にはEA(自動売買ツール)販売元のサポートが、MT4にEAインストールして初期設定までしてくれる場合もあります。
MT4でFXの自動売買を開始すると・・・
資金量によってロット数の変更をして資金管理をしたり、為替動向によっては全てのEAの売買停止や売買再開、または特定のEAのみ売買停止や売買再開を行う場面が出てきます。
MT4を再起動せずにインストールしたEAを簡単に反映させる方法からEA初期設定と自動売買開始&停止の方法まで、動画と画像&テキストで解説しています。
MT4にEAをインストールしてFX自動売買や、EAのバックテストをする際の参考になれば幸いです。
MT4にEAをインストールする方法【動画】
VPSのMT4にEAをインストールする動画を作ってみました。
特に MT4を再起動せずにEAを反映させる方法は便利なので、ぜひ活用してみて下さい。
MT4にEAをインストールする方法【画像&テキスト版】
MT4のデータフォルダを開く
- MT4の「ファイル」をクリック
- 「データフォルダを開く(D)」をクリック
EAを入れるMT4のフォルダまで移動
- 「MQL4」フォルダを開く
- 「Experts」フォルダを開く
EAをMT4のフォルダに入れる
- EAを「Experts」フォルダに入れる
- EAをフォルダに入れたらフォルダを閉じます
MT4を再起動せずEAを反映させる
- フォルダーと星のアイコンをクリック(ナビゲーターが表示されている場合は次の手順へ)
- ナビゲーターの「エキスパートアドバイザー」の部分を右クリック
- 表示されたメニューの「更新」をクリック
上記手順を行うと、、、
わざわざMT4を再起動しなくても、ナビゲーターのエキスパートアドバイザー部分にインストールしたEAが表示されていると思います。
EAをバックテストする際も便利なので、ぜひ活用して頂けると幸いです。
EAをMT4のチャートにセットし自動売買を開始する方法
EAをMT4にセットし自動売買を開始する方法はとても簡単です。
EAをMT4にセット
- EAをセットするチャートを開く
※EAにより1分足、5分足、1時間足など、時間足が異なるのでの注意してください - 動いているEAがある場合は「自動売買」ボタンを押して自動売買を停止する
- EAを設定したいチャートにドラッグ&ドロップ
- ロット数などEAの初期設定を行う
※設定方法は次項を参照 - 「自動売買」を押して自動売買をオン
EAをセットしたチャート右上のニコちゃんマークが、笑っている状態になっていれば、問題なく動作しています。
MT4のEA設定画面を表示する
- チャート右上のニコちゃんマークをクリック
下記の手順でも同じ動作をします。
- EAの設定をするチャート上で右クリック
- 「エキスパートアドバイザ」をクリック
- 「設定…(P)」をクリック
MT4でEAの自動売買するための初期設定をする
- 「全般」をクリック
- 「自動売買を許可する」のチェックを入れる
- 「OK」をクリック
※EAによっては「DLLの使用を許可する」のチェックが必要な場合があります。
MT4でEAのロット数を設定する
- 「パラメーター入力」タブをクリック
- Lots部分の値にロット数を入力
- 「保存」をクリック
- 「OK」をクリックして画面を閉じる
※複利運用をするタイプのEAでは、ロット数を設定しないものもあります。
MT4のEAの自動売買を開始(停止)
- 「自動売買」をクリックします。
このボタンを押すことで、自動売買の開始と停止を行う事ができます。
MT4のEAの自動売買が運用中か停止中を判断する方法
自動売買の状況は、「自動売買」ボタンの色で判断する事ができます。
緑色=自動売買オンの状態です。
赤色=自動売買オフの状態です。
MT4で特定のEAだけ自動売買を停止する方法
ここでは特定のEAだけ売買停止をする方法を説明します。
MT4のEAの設定画面を開く
- 自動売買を停止したいEAのニコちゃんマークをクリック
下記の手順でも同じ動作をします。
- 自動売買を停止したいEAのチャート上で右クリック
- 「エキスパートアドバイザ」をクリック
- 「設定…(P)」をクリック
MT4からEAの自動売買を停止する
- 「全般」をクリック
- 「自動売買を許可する」のチェックを外す
- 「OK」をクリック
※自動売買を再開する時は再度「自動売買を許可する」のチェックを入れて下さい。